皆さん、こんにちは。じゅんコンパスです。
今回の投稿は、いよいよ九星の最後に数えられる九紫火星(きゅうしかせい)について説明します。

九紫火星の象意(意味)
まずは、九紫火星にとって相性の良い星(一般的に吉方位に相当します)は、二黒土星、三碧木星、四緑木星、八白土星です。
九紫火星の象意(意味)ですが、熱、光、文字通りの火、輝く、太陽、学問、教育、芸術、最高、名誉、政治、栄転、勝負事、装飾、華美、再会、高台、頂上、デパート、競技場、そして良縁といったものが挙げられます。

唯一、離れるというネガティブな象意がありますが、どれもこれも憧れの象意ばかり!
必ずしも火という文字にとらわれる必要はありません。
また、男性、女性どちらかといえば女性の象意があります。しかも、中年の美熟女に縁があります。
九紫火星さんの強みといえば、何と言っても知性とインスピレーション力です。
また、九紫火星さんには美男美女が多い傾向があります。
共通の吉方位理論
ここで、共通の吉方位理論を。
もしも美意識を高めたり、試験に合格したいのであれば、こちらも迷わず、九紫火星の廻っている方位・方角、または南の方位・方角に足を運んでください。もちろん共通の吉方位で!みるみるうちに美しくなっていきますから!
また、運気アップの秘訣ですが、吉方位取り先で読書をしたり、勉強をしたりしてください。これで、運気がみるみるうちにポジティブになります。
番外編シリーズ
ここで、毎度おなじみの番外編シリーズを。
何と言っても、九紫火星さんの象徴と言えば、ビートたけしさんとB’zの稲葉浩志さんです。
たけしさんについては、九紫火星の芸術という象意通り、映画監督をつとめています。また、これも九紫火星の最高という象意通り、芸能界のトップに君臨しています。
稲葉さんもまた、芸術イコール音楽という象意通り、音楽業界の頂点に立っていますよね。
ここで、九紫火星さんの宥名人、芸能人、スポーツ選手を羅列します。(敬称略)
明石家さんま、安住紳一郎、阿部寛、池江璃花子、石井一久、イチロー、宇多田ヒカル、内村光良、大塚愛、小笠原道大、江川卓、菅直人、北島康介、故衣笠祥雄、倉木麻衣、郷ひろみ、近藤真彦、堺正章、椎名桔平、篠原涼子、高島礼子、高田純次、田村淳、出川哲朗、夏川りみ、堤真一、バリー・ボンズ、深田恭子、前田敦子、真木よう子、松嶋菜々子、森喜朗、山口智子、吉田沙保里
いかかでしょうか。
ついに、九星気学理論における一白水星から九紫火星まで、すべて出揃いました。
皆さんの生活の一助になれば幸いです。
コメント