占い~九星気学理論(一白水星)~

占い

皆さんこんにちは、じゅんコンパスです。

今回の投稿から、九星気学理論についてお伝えしようと思います。

まずは、九星の始めに位置する、一白水星(いっぱくすいせい)について説明します。

九星の平等について

九星気学には、一白水星から始まって、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星に終わります。

九星にはそれぞれ特徴がありますが、どれも千差万別!かつ九星の平等!九星について特にランキング付けはなく、それぞれ独自の個性をもっているため、何とぞ九星それぞれの象意や特徴を把握してくだされば幸いです。何せ人は生年月日を選べませんからね。

一白水星の象意(意味)について

その中で、まずは一白水星から。

一白水星と相性の良い星(一般的に吉方位に相当します)は、三碧木星、四緑木星、六白金星、七赤金星です。

何と言っても、秘密を守るという象意があります。

例えば、不倫や浮気がバレないようにするためには、一白水星が廻っている方位・方角、もしくは北の方位・方角に行ってください。もちろん、共通の吉方位で!行ってください。

また、やましいことが発覚しないようにするためにも有効な手段です。

そして、子宝に恵まれる象意があります。ひいては、セックスにつながります。

一白水星の代表的な性質として、良しにつけ悪しきにつけ、苦労性という性格が挙げられます。

この性質を上手に生かせば、あらゆる物事に対して粘り強く完成に近づけることができるでしょう。

それこそ、おしん的な、我が国日本の良さといっても過言ではありません。

万物の始まりという象意もあります。まさしく、数字で言う1に相当します。

一白水星の性質を持つ代表的な飲食物といえば、お酒です。

運気アップの秘訣や気質

運気アップの秘訣としては、やはり、一白水星が廻っている方位・方角(もちろん吉方位)もしくは北の方位・方角(もちろん吉方位)で深酒(ふかざけ)をすることです。これで、運気が飛躍的に上昇します。

あとは、一白水星の気質と言えば、気配り上手、柔軟性に富んでいる、粘り強いといった面があります。

番外編シリーズ

それでは、ここで番外編シリーズを。一白水星さんの有名人、芸能人、スポーツ選手を羅列します。(敬称略)

浅田真央、故安倍晋三、秋吉久美子、荒川静香、今井翼、今井美樹、石田ひかり、飯田圭織、葛西紀明、片山右京。北島三郎、キム・ヨナ、ケンドーコバヤシ、小泉進次郎、児島一哉、杉浦太郎、渋谷すばる、貴乃花光司、タモリ、所ジョージ、土田晃之、天童よしみ、中居正広、西田ひかる、浜田雅功、松本人志、桝太一、若田光一

いかかでしょうか。

次回は九星の中で二番目に位置する二黒土星について投稿します。

よろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました