皆さん、こんにちは。じゅんコンパスです。
いよいよ、今回は九星の中の頂点、六白金星について書きます。
頂点といっても、九星の平等理論がありますから、そこは誤解なく。

六白金星の象意(意味)と気質について
結論から申し上げますと、何故六白金星が頂点かというと、天という象意があるからです。
他には、宗教、循環、高級、高台、父、威厳、公官庁、守護、堅固、完全無欠、責任感、正義といった象意が挙げられます。循環イコール回転するものと派生して、車輪、鉄道、自動車等々の象意があります。

六白金星の象意も非常に幅広いものがあります。
六白金星と相性の良い星(一般的に吉方位に相当します)は、一白水星、二黒土星、七赤金星、八白土星です。
なぜ、六白金星が頂点でありながらも、九星の平等かというと次の通りです。まず、六白金星さんの弱みとして、頑固で融通が利かないからです。また、責任感が良しにつけ悪しきにつけ、強すぎる傾向があるが故に、他人に責任感を押し付けがちになるからです。
六白金星さんの強みは、何といっても貫禄があるところです。そのおかげで、人々が黙って六白金星さんについていきやすい傾向があります。
共通の吉方位理論
ここで、共通の吉方位理論を。
何と言っても、試験合格を目指したり、就職活動で一流企業に内定をもらいたければ、迷わず六白金星が廻っている方位・方角、もしくは西北の方位・方角に足を運んでください。六白金星イコール仕事運や勝負運に直結しますから!
また、六白金星イコール西北の方位・方角は乾宮(けんきゅう)といいます。とにもかくにも出世運が強い傾向があります。
もう一つ、六白金星の弱みとして、方位・方角の六白金星は好転反応(毒だし)があまりにも強すぎるきらいがあります。
ここで、好転反応について少し説明をします。良い方位・方角に行った後は、必ずといっていいほど一時的に体調が悪くなったり、人間関係が良くも悪くも変化します。絶対的に避けては通れない道です。
つまり、天からのメッセージです。ここで、良い意味で変化に気づき改善をすれば、ロングスパンで運気アップにつながります。例えば、歯が痛くなったり、日中眠気に襲われるようになったり千差万別です。
番外編シリーズ
ここで、毎度おなじみの番外編シリーズを。
何と言っても、六白金星さんの代表格は王貞治さんと大谷翔平さんです。
毎回野球の話題で恐縮ですが、まさに、王さんは六白金星の頂点という象意通り、868本のホームラン世界記録保持者です。そして、これもまた六白金星の象意通りの、国民栄誉賞受賞者であります。
大谷さんといえば、メジャーリーグで押しも押されぬ大打者ですね。毎年、六白金星の象意であるタイトルを受賞されています。
そして、六白金星さんの有名人、芸能人、スポーツ選手を羅列します。(敬称略)
秋元康、浅尾美和、新井貴浩、井川遥、井ノ原快彦、江口洋介、乙武洋匡、香取慎吾、北川悠仁、ギャル曽根、坂上忍、坂本冬美、武田鉄矢、テリー伊藤、中田英寿、白鵬翔、原辰徳、久本雅美、故本田美奈子、南野陽子、松岡昌宏、故村田兆治、山口百恵
いかがでしょうか。
次回の投稿では九星の七番目、七赤金星について説明します。
コメント